グルグルのイエタ村で出て来るかみさまのふねが、死を連想させる的な話を見かけた。衛藤先生の好きな作家、H・G・ウェルズの短編「塀についた扉」を読んでたら、確かにそうかもなあ、と自分の中でも腑に落ちた気がするので、いつものように与太話駄文を書いてみる。

20241008-174656.jpg
【出典 スクウェア・エニックス/衛藤ヒロユキ/魔法陣グルグル 8巻 69章 かみさまのふね】

実際イエタ村の該当箇所読み返したら、直球で「それに乗れば天国に行くことができるという」って言ってるやん……ニケの返答もコメディチックだが普通に死の解答やん。毎度毎度、なんでこんなの読み流してしまうんだろ、この漫画……。

「ああいう夢見がちな女の子はふっとかみさまのふねに乗ってしまう、あの子が大事なら気をつけることじゃな」このおばあちゃんのセリフも読み返すと結構怖いな。

20241008-180035.jpg
【出典 スクウェア・エニックス/衛藤ヒロユキ/魔法陣グルグル 8巻 69章 かみさまのふね】

ああ、ニケがすごい慌ててククリのところに走ってやってきて、船がただのレイドの発明品でホッとしてたのって、つまり、ククリが死んじゃうと思ったからか。実際コパール王国編でも、ククリちゃんは魔界を覗いたりしてるしな。わざとそうしてるのはわかるんだが、やっぱグルグルってわかりにくいなー。こんなもんサラッと描いてるこの漫画が最近恐ろしく感じる。

でも闇のお姉さんも、イエタ村のおばあちゃんも、「テキトーにあいさつしておけばいい」「大事なのはそれを見てあわてるのではなく、笑って手をふること」って言ってるんだよね。

確かにウェルズの「塀のついた扉」の男には、そういう余裕はなかった感じがあるな。いつでも現世に忙しくて、心の中で塀の向こうに憧れ続けていた感じ。

おばあちゃんの言う通り、「かみさまのふね(グルグル本編でも結構ハッキリ示唆されるように、ここでは死)はいつでも頭の上に浮かんでいる」んだよね。だからっていつもそんな事意識して怯えていたらやってられんわな。「塀のついた扉」のライオネルが最後の一線を超えてしまったのには、相応の理由があるんだねえ……。

そんな感じで心構えの問題もあるけど、もう一つ。あなたに死んでほしくない、行ってほしくないと引き止めてくれる人がいるかどうかも分岐点かな。

ククリちゃんには、ククリを大事に想うニケがいて、塀についた扉のライオネルにはこれといって現世に引き留める人がいなかった。語り手の私、レドモンドは友達だったけど、この2作に題材が似ている栗本薫の「時の石」のブロマンス的友人(っていうか多分作者の中ではBLの攻)ほど、現世に引き留める強烈な関係ではなかった。

死に向かう扉に向かって、適当にあいさつしたり笑って手を振る余裕もなければ、これといった未練や引き留める人間もいなかったライオネルが、扉の向こう、つまり死の世界へ行ってしまったのは必然と言える。

グルグルのかみさまのふねは、結局レイドの変な発明で天国へ連れて行く船ではなかったけれど、コパールの魔界案内やアラハビカで眠り姫になった事など、夢を見る事が職業といった感じのグルグル使いククリちゃんは、常にかみさまのふね(異世界とか死の世界とか)的なものに引っ張られる危険があると言える。

そんな時、現世の錨としてククリちゃんを引き留める事が出来るのが、ククリちゃんより冷静な目を持っていて、ククリちゃんが愛し愛されているニケなわけだな。

かつて闇魔法結社の総裁が、ニケが光の者と知るなり殺してしまえと言ったが。多分、時に一緒に楽しんでしまい、かつ引きずられないニケくらいの光がそばにいないと、ククリちゃんはある日突然、闇や夢の中に入って行って二度と戻って来ないと思う。
2024/10/08(火) 17:36 グルグル考察 PERMALINK COM(0)
H・G・ウェルズの短編集。表題作でウェルズの出世作でもあるらしいタイム・マシンは中編か。このタイム・マシンがSFとしても悲しい恋物語としてもよく出来ていて、しかも最初に掲載されちゃってるもんだから、半分出オチ状態な気がする。他のも普通に面白かったけど。追記で各話感想だが、マジックショップは前に書いたので除外。




続きを読む
2024/10/08(火) 17:33 作品感想 PERMALINK COM(0)
ギャグ漫画日和の作者が描いたストーリーものに出て来た「彼女にテレビプレゼントして、気持ちが重すぎて引かれたお兄ちゃん」、とか、「初手でペアリングプレゼントして重いからフラれた彼氏くん」みたいな「悪い人じゃないけど重いからフラれる」話聞くたび心が悲しくてキュウッてなるけど、なんかこのラインの方が、直球ヤンデレとかパワハラ系より破局しそうな気配あるよな、優しい分……。二次元でも現実でも、このラインに幸せになって欲しいんだけどな……。真ん中くらいの属性はやっぱり損だな……。
2024/10/08(火) 06:52 雑記 PERMALINK COM(0)
20241008-030442.jpg
【出典 スクウェア・エニックス/衛藤ヒロユキ/魔法陣グルグル 1巻 1章 ジミナ村】

20241008-030456.jpg
【出典 スクウェア・エニックス/衛藤ヒロユキ/魔法陣グルグル 9巻 82章 パンフォスの遺跡】

読み返してて急に気が付いたんだけど、コレ1話の表紙のセルフパロじゃん。誇張抜きで何百周すりゃあいいんだ?この漫画。こういうの、コアなファンの間だったら常識なの?わからん……。なんかもうコレ、かってに改蔵ファンブックくらいの徹底解剖ファンブックが公式で必要なんじゃない???いやファンブック自体は出てるんだけど、あれじゃ足りないレベルじゃない?かってに改蔵ファンブック+有志の久米田作品徹底解説wikiくらいのアレ絶対必要だって、コレ。

何度も言ってる通り、1話で敷かれていたニケのグルグルへの恐れが回収されるのもアラハビカ編だし、ニケとククリで構図が逆になっているというのも、憧れの勇者様、ニケの来訪に心が翻弄されるククリと、アラハビカ編で悪魔になったククリの為必死こいてるニケとで心境も逆だという事なのかな。と思ったり。アラハビカの土地イメージか、ククリの心境を現しているのか、或いはたまたまか、1章の表紙より82章の表紙のが周囲の植物も鬱蒼としているな。頭上にあるイバラの輪っかみたいなのも、デビルククリの方だと植物に被さっている。

20241008-033051.jpg
【出典 スクウェア・エニックス/衛藤ヒロユキ/魔法陣グルグル 9巻 81章 アラハビカの秘密】
草木に満ちた周囲の魔境と、そこだけ開けて発展しているアラハビカの関係については、直前の話でもキタキタおやじが解説しているからな……。うーんうーん、どこまでが私の深読みか衛藤先生のガチ仕込みなのかよくわかんなくなってきたよう。

しかしここのキタキタおやじの繊細な解説は、キタキタおやじが言ったとは思えないレベルなんだけど、キタキタおやじはむしろコレがデフォルトで、普段は知ってて空気を読まない感じなんだろうか?まあネコジタ谷とアラハビカ辺りのキタキタおやじは、いわゆる劇場版ジャイアン現象なのかもしれないけど。

他の作品の、似たような恋や物語の佳境と比べたら、コミカルとハチャメチャに混ぜて楽しく描かれてはいるけれど、やっぱりアラハビカは普段の5割増しくらいにシリアスだし、キャラのイケメン度や真剣さも上がっているよな。最後のおっぱいに全部持って行かれちゃうけど、やっぱりアラハビカはハートや眠り姫を守る戦いの話であり、魔族も人間も関係がない土地を守る戦いの話でもあるなんだよなぁ……。っていうかアラハビカを守り切れなかったら、最終回でククリとニケも天界から戻って来られなかっただろうしな。

まあ勝手な邪推に近いかもしれんが、アラハビカを守って、そこをゲートにニケとククリが帰って来れた、ってのは、ドラクエ的英雄は行方知れずエンドへの衛藤先生の反抗、反逆で、作家としての戦いでもあるんじゃないかな。とか思ったり。最後、作者自ら笑いでこれまでの感動ひっくり返しちゃうけど、やっぱり言葉で表されている以上の、たくさんのものへの戦いの回という感じがするんだよな、アラハビカ。

あと、ニケの初期武器といえば短剣(ネコジタ谷でへし折れるまで使ってたやつ)だけど、第一話の表紙の時点でもう短剣を表紙で持ってたのね……。ここは流石に伏線まではいかないだろうけど……。
2024/10/08(火) 03:01 グルグル考察 PERMALINK COM(0)