まあぶっちゃけた通りへっぽこアルジェンのパクリ元の一つがコレだったし、腐り散らかしてたとかそういう負い目もあって十年くらい読み返さないでいたんだが、ホント面白いなコレ。治安終わってるし、結構不快なシーンも多いんだが、とにかくやぶてん先生が一番熱血スポーツ系作家として脂乗ってた時期っつーか、紙面から伝わる覇気とか迫力がパネェし、円堂さんのキャプテンオーラもパネェし、全てが熱血で取り返せる迫力がある。

こら講談社漫画賞&小学館漫画賞ダブル受賞もするわ。やぶてん先生は賞を取った事を、時世が良かった的に言ってたし、実際そういう部分もあったかもしれないけど、ただ当時イナイレが人気だったから賞取った、なんて事はないと思う。この漫画の、やぶてん先生にしか出せない強烈な熱血がちゃんと審査する人達に伝わったんだと思う。実際コレ、イナイレ知らなくても、スポーツもの苦手でも熱血が好きなら面白いと思うもん。

やぶてん先生のスポーツ漫画って、本人が運動苦手な小柄な人で、でもスポーツ観戦とかは好きみたいな感じの人物像だからか、天才でも努力家でも凡人に過ぎないキャラでも苦労に寄り添うっていうか、なんとなく運動音痴が読んでも委縮しないようなとこがある。それはバトローラーとか、ジャンプでやってたうるとらイレブンも同じ。

イナイレ、一応ギャラクシーまで付き合ったけど、単にやぶてん先生の漫画が好きなだけなのをイナイレ全体が好きと勘違いしてただけみたいなとこあるのかもなぁ……。

この後やぶてん先生は思いっきり子ども向けに転向して、多分初完全オリジナル作品の「ボッチわいわい岬へ」ってほのぼのドタバタ作品を描くんだけど、そっちはそっちですごく好きなんだが、やっぱイナズマイレブン無印コミカライズの独特の熱さはすごかったというか。しかしこっちも治安が終わってるとこあるのは、もはやデフォなんだな……ww

梅澤春人さんが恩師らしいのは知ってるけど、作品の治安の悪さだけ師匠から受け継いだ感じの芸風ってのもなんか面白いな……。それ以外も、似てるっちゃあ似てる?いや、やっぱり一番似てるのは作品の治安の悪さだな……。

流石にやぶてん先生は梅澤春人さんみたく女教師にスタンガン複数個ぶつけて「スタンガンダンスだ!ギャハハ!!!」とか週刊少年ジャンプでやらかさないっつーか、あの人今思うといろいろヤベー作品描いてるな、なんであんなもんリアタイで普通に読んでたんだろ。でもソードブレイカーとサタンは普通に良い話として好き。ブレーメン(↑のスタンガンダンス漫画)は流石にこの人の著作物の中でも怪作の範囲だと思うが。

しかし男性作家って、ものすごくほのぼの作品描こうが、本人が虫も殺せなさそうな人だろうが、謎の暴力性とか頑なさとか怖さを感じる事がすごく多いんだが、アレってなんなんだろうな?私がそういう作家しか好きになれない、いつもの病気ってだけ?

やぶてん先生、西川秀明先生に熱血と治安の悪さが良く似てると思うから、西川先生の昔の作風が好きな人はそのまんま無印イナズマイレブンにハマると思う。Zマンみたいな恋愛要素はないが。

西川先生も梅澤先生もやぶてん先生もみんな、本人はポヤポワーっとしたお兄さんっぽいのに、言いたい事は結構わかりやすいいい話とか熱血なんだろうに、なんで作品の治安だけ北斗の拳なんだろう。全く繋がらなくて怖い。いや描きたい事に対するわかりやすい手段なんだとは思うが、それにしても絵本の先に北斗の拳の世紀末がくっついてて絶対に取れない感じは、理屈抜きで混乱する。っていうか三者とも、北斗の拳のがまだ治安が良いような気がする。個人の感想だけど。

私もやぶてん先生のねちっこい陰湿ないじめパート部分だけはBLゲーがそっくりなんだけど、熱血でなんとかしようとしても本家ほど作品を見る体験として気持ちよくなくて、当たり前だけどプロと人柄の格の違いを感じるよな。というか私、熱血向いてねぇな、陰湿野郎すぎてな。
2024/07/18(木) 00:14 作品感想 PERMALINK COM(0)