物語れ、哀れな狂人達の為にで塵芥先生的ずっと好きは、最低でも「一ヶ月程度」らしいけど、一ヶ月っていうと、私が花散峪山人考で落ち込んでいた日数に値するから最低ラインから既にかなり読者に過酷を迫ってるな……。って私個人の感覚でもちょっと思うな。

「精々一年」も、正直かなり長いほうじゃないかな。って思う。すごい面白い作品読んだとしても、これだけたくさんの作品があったら、下手すっと次の日には忘れているレベル。

「良くて、三年」も、私が1個のジャンルに二次同人とか含めてハマる年数の平均だし(他の人も、このくらいの年数が平均らしい)、ソシャゲに飽きるタイミングも大抵このくらいの年数。

比較的見た作品を覚えてる方だと思ってる私も、好きな作品でも結構忘れている事が多いというか、ちょうど最近二十年単位でほとんど忘れていたグルグルを思い出したところだし……。

で、塵芥的理想の「一生愛される作品」、これは現代で言えばアンパンマン、ドラえもん、クレしんクラスがそれに当たるのかな……。これはもう、作家の技術とかそういうの超越したところにないかな?

塵芥先生の職業的には↑のアニメ作品(原作は絵本とか漫画だったりするが、まあほぼアニメ作品だろう今は)より、多分ずっと読まれ続ける名作文学が理想になるのかな……。太宰とかか森鴎外とか夏目漱石とか宮沢賢治とか、まあなんでもいいけど、ずっと残ってるし、時に教科書にも載るような古典文学小説。でもやっぱそれは六郎ちゃんでも出来なかった事なんだよな……。

オチの更に後、みたいな短編集まで読んだ上での作家別評価だと、一過性ヒットをしても忘れられかけている六郎ちゃんと、誰かを動かして自費出版にまで至った隠れたドラマがある塵芥先生なら、塵芥先生の方が密かに熱いんじゃなかろうか?

ちょっとウケようが、最終的に忘れ去られるのは平等だ、みたいな公平で諸行無常を感じる、少し無慈悲で切ない短編集の結末はやっぱり好きだな。

まあ何が言いたいかというと、やっぱ塵芥先生は一口にただいい人と言える人ではないというか、読者視点だと普通に重いなって。いや、気持ちはわかるんだけど……。引くより共感が勝てる辺り、良キャラなんだけど。灰色工房ボーイズの中では多分ギルさん、ブラッ君さんと並んでかなり好きな方なんだと思うけど……。(ボーイズ)(三十路以上×2+最終的に老人1)(心はいつまでも良くも悪くもボーイズ感)
2024/09/16(月) 09:21 作品感想 PERMALINK COM(0)